« 浦島1号 | メイン | センチュリーハイアットの休日 »
1998年03月14日
パソコンを使う子供達
せっかくの土曜日なのでのんびりと寝坊を楽しんでいたら、姪(5才)甥(3才)の襲撃によってたたき起こされてしまいました。彼らの目的は私のパソコンで、雑誌の付録の子供向けのぬり絵を起動してやると喜んで遊び始めました。
ぬり絵といってもマウスで色を選択してぬる場所をクリックするだけなのですが、二人とも夢中になって遊んでました。5才の姪より3才の甥の方が、「ここの色は何色」という固定観念がないせいか色彩的にはおもしろかったです。
しかし、姪に「なんでマウスをこうやって動かすと、矢印が動くの?」って聞かれたのですが、そんなの5才児と3才児に分かるように説明するのは…かなり難しかったです。一応、「マウスの後ろにボールが入っていてね、マウスを動かすとボールも一緒に動くの。で矢印はボールの動きの真似をしてるんだよ」と説明しておいたけど、わかってもらえたかな?
(その前に果たしてあってるかな?
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://place.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/616