« 1999年02月 | メイン | 1999年04月 »
1999年03月01日
部長からの差し入れ
朝、会社に行ってみると、職場の机の上に「FF8」の雑誌の攻略記事がコピーされて置いてありました。
「これ、○部長ですよね?」と確認してみると、やはりそうでした。隣の部の部長さんのプレゼントでした。
うーむ、ジンマシンの出ている間は自粛していたので(単に詰まってしまったともいう)、かなり展開的に放されてしまっているようなのですがそろそろがんばんなきゃ。
23:13 | トラックバック
1999年03月04日
季節の変わり目に
また!? …風邪をひいてしまいました。私の場合、よく風邪が流行すると言われる1月2月にひくのではなくて、季節の変わり目によくひきます。なので、やばいのは10月頃とちょうど今ごろなのです。
それにしても、今回のはくしゃみは出るは、鼻水は出るは、熱は出るは、体がだるいわのオンパレードです。つ、つらい。
お医者さんに行ったら、「去年も3月の初めに来てますね」といって笑われてしまいました。季語になるかも…。
23:13 | トラックバック
1999年03月07日
FF8再開
ジンマシンも治ったし、風邪も治りかけてきたので、自粛していた「FF8」を再開しました。
…しかし、何かが違うのです! 何が違うのかというと、敵が異様に強くなっている気がするのです。たとえば、私の主人公君はあちこちを無駄に歩き回っているせいでレベルはかなり高いので、これまで中ボスにも危なげなく勝利してきたのですが、何故だか勝てないのです。5回くらい同じ敵と戦ってやっと勝てる始末。…熟成させたから、敵が強くなっちゃったのかなあ?(んなわけないだろ!)
23:05 | トラックバック
1999年03月13日
自転車
1月に盗まれた自転車が出てきたというので、取りに行きました。うちから直接には行けないところだったので、バスを乗り継いでいったら途中で路線を間違えてしまって、30分くらい歩きました。
それはさておき、「一体どんな姿で出てくるのか…乗れるのか!?」と心配していた自転車君ですが、ちょっと錆が出たぐらいで自転車保管場のおじさんがタイヤに空気を入れてくれたら前と同じように乗れるようになって一安心です。
ただ、謎だったのが、自転車にカギをかけた状態で盗まれてしまったのに、カギがかかった状態で発見されたのです。当然のように前に使っていたカギが使えるのですが…、一体どうやって盗まれたんだろうか?謎です。
23:05 | トラックバック
1999年03月14日
母とカラオケ
今日は天気がよかったので、母親とカラオケに行きました。(ん?)
お互いに好き勝手な曲を交互に入れて歌っていたのでとっても楽でした。普段カラオケで歌えないような、中島みゆきの長ーい歌(7分くらい)も歌えたし。
そういえば、『だんご3兄弟』がもう、配信されていたので、それも歌っちゃいました。あれって、ちゃんとデュエットになっていて男性パートと女性パートがあるんですね!
22:57 | トラックバック
1999年03月16日
吉祥寺ロフト探検
吉祥寺に「ロフト」が出来たので、探検しに行きました。前は西武スポーツが入っていたビルが5階までが改装して「ロフト」になったのでした。アロマグッズやアクセサリーや文具、特に吉祥寺にはあまりなかった「パーティグッズ」なんかが充実していてなかなかいい感じです。
ちょっと、難を言えばDIY(=Do It Yourself)の板とか、布とかアクセサリーパーツとかが売ってないのが、ちょっとアレかな。でも、吉祥寺には「ユザワヤ」という布から板から何でも売っている手芸用品の専門デパートがあるからいいのだ。ちなみに「ユザワヤ」には不思議な魔力があるらしく、友人Aは工芸売り場で「糸のこ」に一目ぼれをし、友人Hは「ミシン」を衝動買いしたりしていたのでした。私も行くたびに手芸材料を買い込んでしまって、「2年間寝かせてある縫いかけのジャンパースカート」だの、「いつ完成するかわからない大作のクロスステッチのタペストリー」だのが部屋にごろごろしているのでした。…この先ロフトもちょくちょく行くようになったら、またいろいろ買っちゃうかもしれないなあ。困ったものです。
22:56 | トラックバック
1999年03月18日
「テクノドライブ」
ゲームセンターに行って「テクノドライブ」という「あなたの運転技術を判定します」というゲームに挑戦しました。これでも、免許を取って丸5年、立派なペーパーゴールドドライバーです(いばり!)。ちなみにここ半年、ハンドルを握ってません。
んで、結果は…、
1回目判定結果:「レベルE、かなりのものです」(ちなみにレベルはAが最高、Eが最悪)
2回目判定結果:「レベルD、運転技術以前の問題が発覚」
判定結果に納得してしまう自分が何だか哀しいです。
22:55 | トラックバック
1999年03月24日
クイックマッサージ
会社のそばにクイックマッサージのお店ができました。「15分1500円」で肩の凝りや腰の痛みを取ってくれるので、たまーに通っています。学生時代は全く肩凝りなんてしたことが無かったのに、社会人になってパソコンの前に一日中座っているようになってから持病のようになってしまいました。姿勢が悪いせいかもしれないし、腹筋背筋が弱くなってきたせいかもしれませんが、手っ取り早く解消するための手段として、マッサージ屋さんによくお世話になってます。(うー、おばさんだなあ…)
で、会社のそばのクイックマッサージですが予約をしなくてもいいし、値段も手ごろなので重宝しているのですが、一つ難点が…。
それは、15分マッサージし終わった後、体が更にリラクゼーションを欲しがる場合がある、ということなのです。以前に行った時には肩凝りがひどくて、15分マッサージしてもらったくらいでは凝りが取れずに、もう一度別のマッサージやさんで30分揉んでもらったのでえらく高くついてしまいました。
今日は、とりあえず15分揉んでもらっただけで満足しました。でも、根本が運動不足だから原因を解消しないといけないんだよな。
22:53 | トラックバック
1999年03月26日
今日のお見通し
今日のお見通し その1
朝、出社して部の共同のお菓子箱にお菓子を置いていたら、同僚のSさんに
「あ、昨日パチンコ行ったでしょう!?」
…なんで判ったんだろ?
今日のお見通し その2
職場で回覧されていた冊子を読んでいた同僚のMさんが
「ほら、ほら、見て!」
と広げたページには「幸せに頑固です。フコク生命」の広告の上川隆也さんの写真が…。
…ばれてーら。
22:51 | トラックバック
1999年03月28日
キャッチセールスの撃退法
友人たちと花見&観劇に行ってきました。桜は咲きかけで綺麗で、舞台の方も非常に感動しました、がそれは別の話。
友人と新宿の歩行者天国を歩いていたら、向こうからいかにも『カラオケボックスの売り込み』みたいなお兄さんが近づいてきました。が、そのときちょうど友人と猫の擬態語で話していたので、二人で声を揃えて「にゃがにゃが」と言っていたら、お兄さんは明らかに不自然なカーブを描いて去っていきました。(笑)
キャッチセールスは擬態語で撃退。(私が売り込みやってたとしても、そんな人達に声をかけるのはとっても嫌^^;;;)
22:50 | トラックバック
1999年03月31日
職場にて
職場にて。その1
「FF8にはまっている隣の部の偉い部長さん」が「もう読み終わったから」と言ってプレイステーションのゲームの攻略雑誌をくれました。しかし、その表紙にはどどーんっと現在発売中の女の子ゲームのキャラクターの絵が…。
「部長、これ、持ってかえるのちょっと恥ずかしいんですけど…」といったら、
「ばかやろう。俺が買う時の方がもっと恥ずかしかったよ!!」と言われてしまいました。…確かに。
その2
今日は年度末最後の日だったので、年休簿の整理をしていました。
部長が、「あなたは、今年何回も風邪ひいたよねー」とおっしゃったので
「ばかじゃない証拠でーす!」と元気にお答えしたところ
「風邪を全然ひかないのはばかかもしれないけど、年に何回もひくのは大ばかですよ」
…反論できませんでした。すみません。
22:46 | トラックバック