« 川柳 | メイン | 健康診断 »

2000年09月17日

浜松から伊勢鳥羽へ

木曜日の夜から、日曜日まで浜松在住のお友達を訪ねて、そこから更に足を伸ばして伊勢方面に旅行に行ってきました。写真も撮影したので、そのうちページもアップしたいのだけれど、デジカメ君の一時的な故障で普通の箱カメラで撮影したので、ちょっとアップは遅れるかもしれません。
それはともかくとして、伊勢うどん、鯛の釜飯、サザエの壷焼き、松坂牛のステーキ、赤福、ウナギ茶漬け、イタリア料理と食べるもの食べるもの、みな美味しくて非常にグルメな旅でした。
さて、独断と偏見で決める浜松の名物ベスト3
1位…洗濯機風呂
つれていってもらった銭湯にあるなぞのお風呂。円形のちょっと深めのお風呂で水がぐるぐる回っている。遊園地の流れるプールの小型のものを思い浮かべるのが正しい。浜松の子供たちはよくうつぶせになってみんなでぐるぐる回っているらしい。浜松の銭湯には設置が義務付けられているそうだ。
2位…ジュビロ茶
浜松駅前のジュビロのオフィシャルショップで見かけたお茶。普通のお茶に見えるがジュビロのロゴ入りの缶に入っている。ジュビロの高原選手はこのお茶を飲んでパワーアップして、オリンピックの南アフリカ戦で2ゴール決めたらしい。
3位…ウナギオーケストラ
同じく浜松駅前の楽器博物館で発見した逸品。浜名湖で養殖しているウナギに、浜松で作られた楽器の音色を聞かせるうちにいつのまにか楽器を奏でることを覚えたそうだ。その姿をかたどったガラス細工の人形。現在はウナギにサッカー観戦をさせ、ウナギによるサッカーチームを作る計画もあるらしい。
次点…ウナギ茶漬け。
※上記のコメントは私の独断と偏見に基づくものであり、一部事実と異なる部分があります。…とゆーか、誠心誠意浜松を案内してくれたお友達に怒られそうです。先に謝っちゃいます。ごめんなさい。

2000年09月17日 00:59

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://place.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/383