2000年11月02日
プリンタを購入
11月1日は年賀はがきの発売日、というわけで前々から目をつけていた新しいプリンタを衝動買いしてしまいました。EPSONのPM880Cという機種です。これでビューチフルな年賀状印刷ができます。(多分)
さて、衝動買いするからにはやはりお持ち帰りにして、即、家のPCにつながなくてはなりません。なので会計の時に「配送しますか?」と聞かれたのを「いえ、持ち帰ります。」と言い放って梱包してもらいました。
箱入りのプリンタを見て、ちょっと後悔。サイズは30×40×60くらいになっているでしょうか。ちょっと抱えて電車に乗るにはつらい大きさになっていました。(案の定、駅の自動改札でもたついた)
実は「持ち帰り」で失敗したのは今回が初めてでなく、スキャナや液晶ディスプレイを買った時にも抱えて電車に乗るのに苦労しました。が、一番失敗したのはミニコンポ! 売り場で見ている時には「ふーん、小さいじゃん。持ち帰ろう」と梱包してもらったのですが、本体が1箱、スピーカーで一箱。電化製品は梱包すると体積が2倍以上になることにその時はじめて気がつきました。しかも、本体8kg、スピーカー6kg。両手にそれぞれ一箱ずつ計14kgの荷物を抱えて途方に暮れたのが一番の失敗でした。その失敗を何回も繰り返してしまうのが最大の失敗かもしれません。
なんとか持ち帰ったプリンタをPCにつないで満足。今までのプリンタが旧式(5年前に購入)だったせいもあり、見違えるように早くて美しい印刷ができるので、ちょっとうっとりしています。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://place.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/376