« 劇団M.O.P「黒いハンカチーフ」 | メイン | 社内研修 »

2001年05月11日

血液型分布

職場の人達と飲んでいて、血液型の話になりました。日本人の血液型分布は一説によると、A型4:O型3:B型2:AB型1だそうです。一方今の職場は9人のグループでお仕事をしているので大体上の分布と似たような構成になるはずです。
ところが。
実際の構成はA型3人、O型1人、そしてB型が(私も含め)5人でした。ん?なんかおかしい。少数派の筈のB型が多数派になっています。
実は、私の場合何故か職場にB型が多いのです。前のプロジェクトの時は8人で仕事をしていてB型4人O型2人A型2人。その前のプロジェクトの時もやはり8人で仕事をしていてB型4人、A型4人でした。
「類は友を呼ぶ」ということわざがあります。いや、友人だったらなんとなく似た者同志で集まってしまうのも合点が行くのですが、職場のグループというある意味無作為で抽出されたメンバーにB型が多いというのは一体どういう現象なのでしょうか?

2001年05月11日 22:45

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://place.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/328