« 飲み会にて | メイン | GWのお買い物 »

2002年04月27日

困ったインフレ

今はどうだか知りませんが、一昔前の少年マンガで「敵(ライバル)のインフレ化現象」というのが起こっていたそうです。まあつまり、スポーツマンガなんかでいうと、最初は地区予選突破を目指して、その後は県大会優勝を目指して、そのあと全国制覇しちゃったらもうそれで話が終わりになってしまうわけで…。(そこまでとんとん拍子にはなかなか行かないとは思うけど)
で、なんでこんなマクラで話を始めたかというと、私も最近とあるインフレ化現象に悩まされているのです。そのものずばり、「旅行で泊まる宿(ホテル)のインフレ化現象」。宿代が高ければそれはいいサービスを受けられるのは当たり前で、それは判っているんだけど、「ここのホテルは○○円でこんなサービスだったから、あそこのホテルは××円だしもっといいに違いない」とか期待を持っちゃって、どんどん野望が膨らんできて困ったものです。
んで、なんでこの確証を持つに至ったかという過程、つまりここ一年間くらいで泊まったホテルとホームページのリンクを下に挙げておきます。これでGWのバカンス気分を味わうのか、それとも「ふざけんじゃねー」って思うのかは、ごらんになった方にお任せします。もし、万が一「ふざけんじゃねー」って思ったとしても、当方では責任は負えませんが。
山形・上山温泉 「日本の宿古窯
沖縄・名護 「ブセナテラス
東京・竹芝 「ホテルインターコンチネンタル 東京ベイ
カナダ・ウィスラー 「ウェスティン・リゾート & スパ」(英語ページ)
大阪・梅田 「ホテル阪急インターナショナル
…これではお金がたまらないはずだよなあ…。しかも、このインフレはどこまで行っても終わりがないぞ…。

2002年04月27日 12:43

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://place.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/211