« 平松愛理さん | メイン | 舌の根も乾かぬうちに »

2002年04月15日

システム手帳

今まで、自分の予定は頭の中と職場の卓上カレンダー(もしくはスケジュール管理ソフト)で管理してきたのですが、ちょいとお仕事のスケジュールが立て込んできたので、システム手帳を購入しました。(あとはお客さまの所に打ち合わせに行って、大学ノートを広げるよりは格好良く見えるかなという見栄もあり。)
今まで何で手帳と名の付くものを使っていないのかというと…、私の場合書くより記憶してしまうので、手帳は使い始めて1ヶ月くらいで空白のページになってしまうのです。かえって、職場の卓上カレンダーの方が一目瞭然でわかりやすくてよいくらい。(シグマリに入っていたスケジュールも使いにくくて結局駄目だったし)
長く使うんだったら、自分にご褒美という意味もこめて「SAZABY」や「バーバリー」のデザイン的にも洗練されていて、使いやすそうで高級感漂う高い手帳を買おうかなとも思ったんだけど、多分続かないような気もすごくして、しばらく様子を見る意味で値段にしてバーバリーのシステム手帳の約10分の1の実用的な品を買いました。
本来ついていたリフィル(手帳の中身)を全て引っこ抜いて、見開き1ヶ月のカレンダーと、ふつうの横罫のメモと、路線図のみ。変にごちゃごちゃしているよりは私にとって使いやすくなったけれど、さて、いつまで使い続けられるかな?

2002年04月15日 12:54

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://place.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/218