« ビンゴで大当たり! | メイン | 優勝セールとケーキの福袋 »

2002年10月28日

メガネ

最近、メガネがブームらしいです。なんでも、TPOにあわせて色々な形や色のメガネを使い分けたり、目が悪くも何ともない人が伊達メガネをしたりするのが「イイ」みたいで、人生の3分の2近くを既にメガネ&コンタクトで過ごしている私にとってはよくわからない世界です。小さい頃なんてメガネをかけているだけではやされたりしてたのになあ。
などという昔話はともかく、ブームのおかげで安くてバリエーション豊富なメガネが手に入るようになったのはいいことです。というわけで、数年来使っているメガネがひどい状態になってきたので、早速最近流行の均一価格のお洒落なめがね屋さんでメガネを作ってきました。
まず、フレームを選びます。私が行ったお店は、フレームに5千円、7千円、9千円と3種類の値札がついていて、オプションをつけない限りはそれがそのままレンズを含めたメガネの値段になります。フレームを選んでいるだけでは店員さんは寄ってこないし、普通のメガネ屋さんのようにフレームを鼻の高さや耳の位置に合わせて調整、ということもしていないようなので、時間をかけてじっくり選びました。どうやらこのあたりも安さの秘密はあるみたいです。結局、赤系のメタルのフレームを選びました。
フレームが決まると、受付で申し込み用紙に記入して視力等の検査です。私の裸眼視力は0.1無いので、普通のレンズだと超ビン底になってしまうため、オプションの「超薄型レンズ」の選択を余儀なくされました。これでプラス7千円。しかも、レンズの在庫が無いのでメガネの完成は1週間後に持越しです。普通の視力の人だとその場でレンズを加工して1時間後に受け渡しも可能みたいです。
それにしても、前のメガネの半額以下の金額でメガネが作れるなんて、やっぱり便利だな。

2002年10月28日 00:02

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://place.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/149