« 正月ボケ&連休ボケ | メイン | 出張先にて »
2003年01月17日
梅酒その後
去年のワールドカップの頃に仕込んだ梅酒がいい感じに漬かりました。
いや、もう仕込んで3ヶ月経った9月頃から解禁で、ちびちびと飲んでいたのですが、産地直送の南高梅が良かったのか、ホワイトリカーじゃなくて日本酒仕立てにしたのが良かったのか、それとも氷砂糖を少なめにしたのが良かったのか、きりりとした口当たりで香りの良い美味しい梅酒が出来上がりました。しかも中身の梅が、日本酒の風味を吸って、甘くて美味しいんだな。梅+梅酒でオンザロックにして飲むと最高です。(友人には「その飲み方だとちょっとキツメ」だと言われた)
んで、調子に乗ってあちこちにもおすそ分けしたりしていたら、気がついてみると半分になってました。…うむむ、一升(1.8リットル)漬けたはずなのに。
あ、ちなみにレシピはこんな感じ↓(自分のメモ用)
南高梅:1.5Kg 日本酒(吟醸酒):1升 氷砂糖:350gくらい
日本酒は吟醸酒じゃないと、日本酒くささが残ってしまうらしいです。
今年も勿論漬けるつもりですが、今年の梅酒の仕込みの時期まであと半年、そこから飲み頃になるまでに更に3ヶ月。そこまで持つか、非常に不安です。
(でも、別にのんべえでもいけるクチでもないんだけどな)
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://place.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/132