« 人として… | メイン | 今夜は落語会 »

2005年02月15日

紅茶酒に挑戦

一昨年の夏に漬けた梅酒がいよいよ残り少なくなってきてしまいました。2升漬けたとはいえ、好評の声に気を良くしてあちこちに差し入れたりするうちに(いや、もちろん自分で飲んでいる分が圧倒的に多いんだけど)、だんだん減ってきてしまいました。次の梅が届くのは6月、梅酒に漬けて飲めるようになるのは9月、とてもそれまで持ちそうにありません。
自家製の梅酒にこだわるあまり、最近は飲み屋さんに行っても梅酒のロックを注文することが多いです。この間行った串焼き屋さんの梅酒は、なんと梅酒だけで3種類もあり、私が飲んだのは「ハチミツ仕立ての梅酒」だったのですが、ハチミツのコクがあり、でもさっぱりしていて美味しかったです。今年は是非、ハチミツ仕立てにも挑戦してみようと思います。
さてさて、飲み屋さんで飲むのはさておき、自宅用にもちょっと確保しておきたいな、と思い、インターネットでレシピを調べて今度は紅茶酒に挑戦してみました。私が漬けたレシピはこんな感じ。
<材料>
紅茶葉(ダージリンを使用)…35g
氷砂糖…250g(牛乳で割って飲むことを想定し、かなり甘め)
ホワイトリカー…900ml
以上を壜に入れて、1ヶ月くらいしたらキッチンペーパーなどで越して茶葉を取り除きます。とりあえず、忘れないためにHPにメモメモ(私の場合、手帳に書いておくよりもこっちに書いたほうがよく気がつくので)。3月5日くらいになったら濾すようにします。

2005年02月15日 22:47

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://place.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/31