« 1999年01月 | メイン | 1999年03月 »

1999年02月03日

がんばれ!父

父は悠々自適の暮らしに入っているのですが、今の暮らしに入る前にえいやっと最新のパソコンを買ってしまいました。しかも、見せつけるためにか私の持っている富士通FMVの上位機種です。(いつか、中身の部品を引っこ抜いて自分のと交換しちゃろうと思っています。)
最初のうちは、パソコンを何に使ったらいいのかわからないみたいだったので、ウインドウズの「アクセサリ」の中に入っている「フリーセル」の遊びかたを教えてさしあえげた所、すっかりはまってしまって、「ほら~、20連勝したんだよ」とかいって報告してきました。
そのうち、インターネットに接続したいとか言ってきました。「接続がうまくいかないんだよ~」と泣き付いてきましたが、何もかもやってあげると早くぼけちゃうかもしれないのでほっといたところ、しばらくして自力で何とかしたようです。
で、最近は『インターネット検索』という技を覚えたらしいです。というのは、さっき「ほら~、ここの旅館なんてどうかな~」と旅行情報をプリントアウトしたものを手に、母と嬉しそうに話していたからです。
がんばってね、おとうさん!!(それにしても、いつのまにプリンタなんて買ったんだろう???いつか自分のと…)

23:37 | トラックバック

1999年02月04日

人のPCの組み立ては気が楽?

最近、職場でパソコンを組み立てる機会が多いです。実は、私はパソコンは自分のデスクトップ型以外いじったことがなかったのですが、職場ではタワー型を設定することの方が多いです。「部長のだし、いいか~」などと言いながら、ドライバー片手に適当にいじっていたら、なんとなくわかるようになってしまいました。とはいえ、ネットワークやプリンタの設定もあるので、マニュアル片手にうんうんうなっていることの方が多いです。
慣れとは恐ろしいもので、最近は17インチのディスプレイを軽々と持ち上げられるようになってしまいました。
(最近パソコンねたが多いですね、そんな日もあるさ。)

23:36 | トラックバック

1999年02月09日

パチンコ日記

久しぶりにパチンコに行ってきました。一時期はパチンコにはまってしまってここのページも『パチンコ日記』との異名をとっていたぐらいだったのですが、ここ一ヶ月くらいは行ってませんでした。
…というのは、友人と
「いやー、今年に入ってからパチンコ全然勝てなくて、ついてないみたい…」
「え、まだ1月10日過ぎなのに、そんなに通ってるの?」
という会話があって、ふと振り返ってみると一週間に一回~二回のペースでパチンコをしていたのに愕然として、しばらく行かないことにしてみました。(『しばらく』っていうのは約一ヶ月のことなのでしょうか?)
でも、今日はなんだか誘惑に負けて行ってしまいました。しかも、なかなか当たらないものだから、お財布の中が小銭だけになるまで(※でも、そんなに所持金は無かったのよ!!)つぎ込んでしまいました。…最後の最後でやっと当たりがきたからいいようなものの…、危ない危ない。また、しばらくは止めておこっと。あ、でも『モンスターハウス』の全回転リーチ(※2)なんていうめったに無い物が拝めたので嬉しかったです。
※『所持金』と打ったら『所持菌』と変換しやがった。全くうちのパソコンは…。
※2全回転リーチ:3つの数字が揃った状態でくるくる回っているリーチ。リーチの状態で大当たりが確定の嬉しいリーチだが、当然のごとく出現率は低いのである。

23:36 | トラックバック

1999年02月11日

FF8発売日

今日は、FF8(ファイナルファンタジー8)の発売日でした。例によって予約はしていなかったのですが、とりあえず雪の中、昼御飯を買いに行きがてら近くのコンビニを覗いてみたら置いてあったので、買ってしまいました。
家に帰って、電源を入れてみたら…ハマってしまいました。夜寝る前にふと確認してみたら、主人公(※)のレベルが23、プレイ時間が9時間30分…。ちなみに夜中の2時でした。…明日は連休でなくて、会社あるのに、やばすぎる…。
※ちなみに主人公の名前は初期設定のままです。これは、以前ファイナルファンタジーの3を「ぽち・たま・みけ・そめ」でやってしまって激しく後悔して以来のことです。

23:35 | トラックバック

1999年02月12日

まいりました

今日、仕事をしていたらゲーム好きの隣の部の部長さん(実はとってもエライ方)がいらっしゃいました。
「部長、FF8買いました?」と聞いてみると、
「ああ、もうDISK1終わっちゃったもんね~」とのお答え。
部長、確か発売日は昨日のはずでしたが…。参りました。

23:33 | トラックバック

1999年02月15日

お粗末!

今日、FF8をやっていたら、DISK3に突入してしまいました。…やばすぎ。
FF8をやっていたら、手足にジンマシンが出ていました。これが本当の「ファイナルファンタジンマシン」。…寒すぎ。
友人は「FF」と聞いて、16進数を思い浮かべたそうな。…仕事のやりすぎ?
※あ、でもジンマシンが出たのは本当です。

23:32 | トラックバック

1999年02月17日

じんましん

2月15日に両肘の周りに現れたジンマシンは、二の腕を勢力範囲として広がっており、両足のふくらはぎ、もも、お腹の当たりにも飛び火して…かゆいです。とっても。塗り薬を塗っても収まらず、飲み薬を飲んでも収まらず。やばいなあ、週末は韓国旅行だというのに。

23:32 | トラックバック

1999年02月21日

ソウルの休日

会社の友人たちと韓国に行ってきました。ソウルは寒かったです。焼き肉をはじめとして食べ物も美味しかったです。お約束通り「アカスリエステ」にもチャレンジしました(※)。写真を撮ってきたので、そのうちホームページにも掲載します。
※全身ジンマシンの状態で、アカスリエステに挑戦するのはやばいのでやめた方がいいでしょう。

23:31 | トラックバック

1999年02月27日

箱根ハイランドホテル

会社の友人たちと、今度は箱根に行ってきました。今回は女性同士でコテージに泊って、温泉に入って、美味しいものを食べてのほほんとするのが目的でした。「箱根ハイランドホテル」という所のコテージに泊ったのですが、とっても綺麗で、広くて、御飯も美味しくて、素敵な休日を過ごすことが出来ました。
え? 温泉に入ってジンマシンは大丈夫かって? もう、治ってるのでだいじょうぶですー。

23:30 | トラックバック

1999年02月28日

おみまい

箱根に行ったその足で、湯河原に住んでいる祖母のお見舞いに行ってきました。祖母は2月中旬に風邪をこじらせてしまって、入院しています。容体も大分安定してきたようなのですが、まだ当分は入院が続きそうなので韓国のお土産と土産話を持って見舞いに行きました。
病室に入って、ベッドに横になっている祖母を見た瞬間に自分の中でも忘れかけていた光景を思い出しました。
私がまだ小学校低学年の頃、父と母が(時期は別だったのですが)それぞれ病気で入院してた事がありました。父は一ヶ月くらい、母は2週間くらいの入院だったのですが、その間つきそいなどで家にいられなかった父母の代わりにまだ小さかった私や姉兄の面倒を見てくれたのがベッドに横になっている祖母だったのです。
そのことと、父母を見舞った時の病院の雰囲気、父の心配をしたこと、母がいなくて不安だったことを今更のように思い出しました。…今、大人になってみると「自分だけの力で大人になったんだ」とか思いがちだったのですが、決してそんなことはなくて、自分が今こうしていられるのも見守ってくれた大人たちがいてくれたからなんだな、と当たり前のことなのですが、改めて実感したりもしました。
祖母は、臥せっていましたが口の方は達者で、
「私が、こんな臥せってるところなんて、初めて見たろ?」と笑っていました。全くそのとおりで、父と母の入院姿を見たことのある私でも、祖母が寝込んでいるのは始めて見たのです。なにしろ、母曰く、「おばあちゃんは、出産以外入院したことが無かった人だから」だそうなのです。私にはそんなそぶりを見せませんでしたが、初の病気による入院でかなり参っているらしいので、また、ちょくちょく見舞おうと思ったのでした。

23:14 | トラックバック