« 1999年05月 | メイン | 1999年07月 »

1999年06月02日

負けました。

なにが起こったのかは詳しくは書きませんが、今日はついていない日でした。
自分の中の法則
1.3000円打っても当たりが来ない時には、××円(←とても書けません…)打っても当りは来ない。
2.お腹が空いている時には、わけも無くムキになって哀しくなるので、打たない。
に第三の法則、
3.朝のモーニングショーの星占いは信用しない。(ちくしょー、何が「金運は絶好調」だあ~!)
を追加しようと決意しました。早い話がパチンコに負けたのです…。

22:20 | トラックバック

1999年06月12日

ゲートウェイが新宿に出店

新宿の西口にゲートウェイというパソコンメーカーが新しくお店を出したみたいだったのでのぞきに行きました。具体的にどこの場所にオープンしたのかはよく分からなかったのですが、西口近辺をうろついているとロゴの入った風船を持っている人がいっぱいいたので、その人達を目印にして探しているうちに見つかりました。(新宿西口の電気屋さんがいっぱいあるあたりではなくて、そこから高層ビル街側に一本通りを渡ったところに目指すお店はありました)

どうも、今日がオープン当日だったらしくて店の中に入るのにも行列でした。なかには、いかにもパソコンとは関連のなさそうなおばちゃんが行列につられて中に入って、すぐつまらなそうに出てきたりもしてました。中に入ってみると、やっぱり人がいっぱいでした。

実は、今おうちのPCを買い替えするかどうか迷っているのです。いや、特に今何が不自由ということはないのだけれども、今のマシンは買って丸三年経つしするし、どうしても最新機種を見比べてしまうと目移りしてしまうのです。でも、今のマシンも買った時には「上位機種」だったのがあっという間に転落したことを考えると、もう少し待ってもいいかな、とかいろいろ考えています。今の機能でも全然足りてるし。

ま、それはそれで、一応見積もりを作ってもらいました。今度はタワー型で、CPUがPentium3の450MHzで、メモリが256M(←積みすぎ?)、ハードディスクが13GBで、DVD-ROMがついてきます。ちなみに私の今のパソコン(3年前に購入)はCPUがPentium133MHzで、メモリが16M、ハードディスクが1GBで、CD-ROMは倍速です。これで値段はほぼ同じでーす。…やっぱりもう2年くらい待ってみようかな…。

余談ですが、お店で記念品でもらった「携帯電話用マスコット ピカッ牛」は私のPHSでは使えないことが判明。ショック。

22:18 | トラックバック

1999年06月22日

テレビ出演!?

ここのところずっと、この「ある日の出来事」に書くほどのことも無い毎日が続いていたのだが、今日はちょっと毛色の違う出来事が起きてしまった。

何かというと、職場にテレビの取材が来たのだ。某情報番組が「OLがお勧めのランチスポット」という特集を組むそうで、会議室に社員が10人程度動員されて「お昼はどこのお店で食べていますか?」とかいろいろインタビューされていた。私はといえば、気恥ずかしかったので適当にインタビューからも逃げて、ただのサクラとして笑ったり、インタビューを受ける同僚を「おお、かっこいいじゃん。プロみたい~」と全くの傍観者の立場で眺めていたりした。

そうこうしているうち、小一時間程度でインタビューも終了。「面白かったね~。いつ放送されるのかな。私たちが写っているところ、カットされていないといいね」などと話しながら退散しようとすると…
「あ、さっきインタビュー受けてなかったよね~」とTV局のスタッフさんと話をしていた同僚に呼び止められた。「うん、喋ってないけど…」いやーな予感がして振り向くと…。「あのね、これからお店の方を取材するんだけど、そのときにちょっと来て欲しいんだって」
…え? ええ!?

どうやら話は決まってしまったようで、その後お店の方に行くことになってしまった。ま、多分お店をレポーターが取材する時のお客のサクラだろう。…などと考えていた私は甘かった。
時間にお店に行って、スタッフの人に招き入れられるままに椅子に座ってみると、「えー、それではこのお店についての一言コメントをお願いします」とのこと。ななな、なんですと!?動転する私をよそに周りではスタッフさんがスポットを私に当てたり(うふ♪気分はその子ちゃん)、マイクをセットしたりしている。こいつは逃げられないと腹をくくって、「えー…。やっぱりお野菜がいっぱい出てきてヘルシーで、それに…(中略。実は気が動転していたので良く覚えていない)です。」などと、いい気になってコメントをした。

うん、我ながらよい出来だ。と思っていたら、「はい。とってもいいコメントでした。ですが~、ちょーっと長かったので半分の長さでコメントしてもらえますか?あ、今の調子はすごく良かったですからね」とNGを出されてしまった。

え、半分?半分??半分??? などと考える間もなくあっという間にカメラが回りはじめてしまった。「えー…。やっぱりお野菜がいっぱい出てきてヘルシーで、それに…(中略。良く覚えていないが、多分さっきより短い)です。」と動転しながら答えたところ、「ハイ、OKです」というスタッフさんの言葉。半分ほっとしつつ、これで私のコメントの収録は終わったのだった。
しかし、本当にあの私のあやしげなコメントは放送されてしまうのか!?…待て、放映日!!

22:16 | トラックバック