« PHSと絶対音感 | メイン | 秩父でいちご狩り »
2000年02月11日
川越-長瀞-秩父小旅行
友人達と4人で埼玉のあちこちを散歩してきました。川越-長瀞-秩父とめぐる旅でした。ちなみに4人の動物占いの内訳は、ライオン2名、黒豹1名、そしてチータ(水前寺清子ではない!)の私。こんな猛獣4人の旅はどうだったかというと行き当たりばったりで楽しかったです。また、写真も撮ってきたのでそのうちアップします。
そんな旅の中で印象的だった出来事。
川越の喜多院という大きなお寺(別名川越大師とも呼ばれているそうです)をお参りした時の話。まるで初詣のような賑わいにつられて、おみくじをひきました。結果は…凶!。しかも、そんじょそこらの凶ではなく、「失せもの出ず、待ち人来らず、旅立ち縁談家づくりすべてわろし、つつしむべし」というまったく救いの無い結果でした。いままでに何回か凶を引いたこともありますが、こうまで救いようの無いおみくじは初めてでした。枝に結び付けて、やくばらいしましたがしばらくの間境内で売っていた「厄払いだんご」が気になってしかたありませんでした。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://place.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/442