« 職場の倉庫で | メイン | PHSと絶対音感 »
2000年02月07日
PHSがこわれちゃった
てなわけで、専ら通信用に使っていたPHSが壊れてしまったのでした。普通に通話は出来るのですが、一週間くらい前に通信のケーブルをぬいた拍子に部品がぽろぽろっと。。。
これではインターネットが出来なくなってしまう(※)ので、修理に出そうと思ったのですが考えてみれば2年前に500円で買ったPHSをお金かけて修理するのも、と思い直して機種変更しました。
が、ド○モのPHSは普通の電気屋さんや携帯屋さんでは機種変更をしてくれないのです。ヨドバシカメラで1980円で売っている最新機種の端末を横目に見つつ、ド○モショップで機種変更しました。6000円かかりましたが、無事、接続することが出来て、ほっと一息です。新しい端末はいろいろな機能があるらしいのですが、まだまだ使いこなすまでには時間がかかりそうです。
※何故、PHSが壊れるとインターネットが出来なくなるかというと、私はアナログ回線やましてやISDN回線でもなく「自宅から」「PHSを使って」インターネットに接続しているのです。実家に居候している都合上、家主(=親)との取り決めで、家の電話線は使わないことになってるのです。では、PHSが壊れている間はどうやってメールチェックしてたかというと…、家人が寝静まったころこっそり電話機のジャックを引っこ抜いて、PERSONAちゃんを接続してたのです。わはは。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://place.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/444