« 英文の検索 | メイン | 血圧をめぐるエトセトラ »

2000年09月03日

お芝居と日本史

今日はキャラメルボックスのお芝居を見に行きました。今回の演目は時代劇ではないのですが、坂本竜馬が登場します。結構キャラメルのお芝居では幕末を舞台にしたものが多く、人物像なんかも魅力的に描かれています。
ところが、私は日本史が好き(というか、かつて学問を修めていたことがあるのでは?)にもかかわらず、1850年代、つまり幕末以降の近代史がさっぱり駄目で苦手です。どのくらい苦手かというと、高校の時に日本史の成績が近代以前と近現代史に別れていたのですが、その評価が10段階評価で6離れており、職員室に呼び出されたことがあるほどです。(え、自慢するなって?)
(回想シーン)
教師:「おまえ、これ、ふさげてるのか?」
私:「いえ、いたって真面目にやっているつもりです」
教師:「その方がもっとたちが悪い」
(回想シーン終わり)
舞台上で坂本竜馬が生き生きと動き回るのを見ながら、この芝居に学生時代に出会っていたら、私の近代史の苦手も少しは克服できたのかしら、とそんな事を考えてしまいました。…でもやっぱり古代史の方が好きなんだよな。

2000年09月03日 01:03

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://place.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/387