2001年01月20日
紀伊勝浦にいます
阪から、特急くろしおに乗って3時間半、外の天気にやきもきしながら紀伊勝浦に着きました。降りてみるとやはり雨だったので、あわてて傘を買いました。その後、路線バスに乗って雨の中、熊野那智大社へ。そういえば、9月に伊勢神宮に行ったときも雨だったし、ずっとまえに出雲大社に行ったときも雨でした。…なにか神様にきらわれるようなことしたかしら?
シーズンオフのせいか、雨のせいか大社の境内も、お隣の青岸渡寺も空いてました。その後、那智の滝へ。鬱蒼とした杉木立を抜けて滝へ降りていくと…、やはりあんまり人がいない。その後お滝拝所まで行ってみると本当に人がいなくて、滝の一番近くにいるのは私だけで、しばらく風景を独り占めしました。
その後、ホテルのある太地へ。ここのお宿は鯨料理が名物なのです。鯨というと、どうしても昔給食で出た「鯨の竜田揚げ」を思い浮かべてしまうのですが、(しまった、年がばれてしまう)いろいろな珍味が出てきてとっても美味しかったです。明日は晴れるといいな。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://place.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/360