ウズベキスタン紀行(2004年9月)

青の都サマルカンド

04uz-23.jpg
その昔、シルクロードの交易の中継拠点として栄えた「青の都」サマルカンド。『青の都』という響きだけでも何やら憧れをかきたてられます。このサマルカンドもユネスコの世界遺産に登録されています。

上はサマルカンドの中でも有名なレギスタン広場。最初のページに別アングルのものを載せたのでこちらはちょっと離れた所から撮影したもの。なにやら映画撮影をしていました。
広場を中心として3つのメドレセ(神学校)が建っています。それぞれに建造時期が違うため、建築様式も微妙に違うので見比べるのが楽しかったです。

04uz-24.jpg
向かって右側のシールダールのメドレセの入り口を見上げたところ。このアングルでは見づらいですが、アーチにライオン(タジク語でシール)が描かれています。

この日も良いお天気で青い空にタイルの模様がくっきりと映えていました。ウズベキスタンは内陸の国なので、ほとんどの人は海を見たことがなかったろうと思うので、この青は空の青だけを模したものなのかなあ、とふと思いました。

04uz-25.jpg  04uz-26.jpg
ティラカーリーメドレセ。3つのメドレセの正面に位置するメドレセ。
左の写真の入り口ドームの内部のモザイクが非常に精密。また、建物内のドームの内側が金箔で装飾され、思わず息をのむ美しさでした。あまりにも細工が緻密すぎてじっと見ていると目が回りそうでした。

04uz-27.jpg
ビビ・ハニム・モスク。
こちらもドームの装飾が細かくて非常に綺麗。

このモスクの近くには大きなバザール(市場)がありましたのでどちらかというとそちらの方に気を取られておりました。バザールについてはまた改めて紹介します

04uz-28.jpg 04uz-29.jpg
夕暮れが近いシャーヒ・ジンダ廟群。チムールゆかりの色々な人のお墓が並んでいるところです。
こちらも建てられた時代がいろいろなので、色々な建築様式が楽しめました。見学した時間が夕方に近かったので、日干しレンガが西日に照らされてまた独特の美しさでした。こちらは現在修復作業が行われています。
右の写真は修復作業をするおじさんたちです。どうもこちらが気になるのか、カメラを構えるとポーズをとってくれるおじさんもいました。